トップページ | 岡 皮フ科 クリニック / Oka Skin Clinic

岡 皮フ科クリニック 2010年10月18日(月) オープン!

閉院のご連絡

いよいよ梅雨明けも近づき、夏本番も迫っておりますが、皆さまご健勝のことと存じ上げます。

さて、2010年に茗荷谷の地に岡皮フ科クリニックを開業し地域の医療に携わって参りましたが、体調不良により、令和5年8月9日(水曜日)午前診療をもって閉院することといたしました。

今後におきましては継承という形で調整中です。

これまで岡 皮フ科クリニックにご協力、支援を賜りました皆様には閉院することをお詫びすると共に心より感謝申し上げます。

まずは略儀ながらご連絡申し上げます

※継承に関する情報は当HPでもお知らせいたします

岡 皮フ科クリニック
院長 岡 恵子

WHAT’S NEW!

2023年のお知らせ
閉院のお知らせ
本ページ内に閉院のご連絡を掲載いたしました。

6月12日以降の診療時間のお知らせ
6月12以降、毎週火曜日、金曜日の午後の診療を行います。
午前中は従来通り、午後は火曜日、金曜日で2時から5時までとさせていただきます。
また、診療受付は午後2時から5時まで、オンラインでの順番予約は1時から4時となります。
なお、火曜日、金曜日の午前中は、代診医師が診療いたします。
よろしくお願いいたします。

シングリックス補助金について
4月1日より文京区の50歳以上の住民に1回10,000円の補助が出ることになりました。ただし、今まで水痘ワクチンの補助を受けたことのある人は対象外となりますのでご承知おきください。
詳細は文京区ホームページもしくは文京区へ直接お問い合わせください。

キャッシュレス決済導入のお知らせ
お支払いにキャッシュレスカードが使えるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください





皮フ科専門医としての集大成、地域密着型皮フ科クリニックを目指します

12周年の挨拶に代えて:アトピー性皮膚炎と帯状疱疹予防

岡皮フ科クリニックは10月18日に開院12周年を迎えました。
それ以前も文京区大塚の小石川東京病院(旧日通病院)に勤務していたので、30年以上、地域の患者さんの皮膚科診療に従事してまいりました。

この2年間を振り返ると、皮膚科の進歩はめざましいものがあります。
当院もその流れに沿って、できることは実施しようと努力しております。

ひとつはアトピー性皮膚炎の治療です。
ステロイドを主とした外用剤治療は、ほぼ確立され、適切な量を塗布すればかなりの患者さんは皮膚炎をコントロールできます。

しかし中には効果が得られずに、不眠を起こすほどの痒みが続き、皮膚炎が改善しない患者さんがいます。
このような場合、近年発売された抗ヒトIl4、Il13受容体モノクロラール抗体の注射デュピクセント、JAK阻害剤の内服などが効果的です。

これで、ほとんどの患者さんの症状が著しく改善されます。
難点は保険医療を使っても自己負担が月1万円以上かかることです。

もうひとつは帯状疱疹の予防です。
帯状疱疹は、体の左右どちら一方に、疼痛が出現し、赤い斑点や水疱が多発します。
帯状疱疹が治っても、跡になったり、歳をとるほど帯状疱疹後の神経痛といって疼痛が強く長引くことが多くなります。

そこで、50歳以上の方には予防注射が推奨されています。以前より弱毒化水痘ウイルスワクチンがあります。
また、近年登場したワクチン(シングリックス)はその効果がより強く得られます。
接種は2回、1回目を接種後2ヶ月から6ヶ月の間に2回目を筋肉注射する必要があり、副反応がでることがあります。

2023年4月からは50歳以上の文京区民にはこれらのワクチン接種に補助が出る予定です。

当院のモットーは患者さんによりそう診療です。
今後も努力してまいります。

患者さんやスタッフ、多くの方々に支えられ、無事に本日を迎えることができ、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

岡 皮フ科クリニック
院長 岡 恵子

オンライン予約 / 電話自動受付予約

岡 皮フ科クリニック オンライン予約・電話自動受付予約

岡 皮フ科クリニックより患者様へのお願い

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

令和5年12月末までの特例措置として、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の点数が加算されます。

【ご注意】

不織布マスクを着用していない2歳以上の患者様の診察は、原則としてお断り致します。(ガーゼやウレタンマスクの着用の方も診察をお断り致します)
付添の方も同様となります。

※不織布マスクを着用していない患者さんには、1枚50円でマスクを購入していただきます。

お顔の診察の時にお化粧をされている場合、一部分だけ取っていただいても、お顔全体の皮膚の状態と比較することができず、正確な診断ができません。
このため、お顔の診察の時は化粧を取っていただきます。

なお、当院での化粧品をご用意はしておりません。ご了承下さい。

正確な診断の為に、ご理解・ご協力をお願いします。